ワタリユウタ

ワタリユウタ

かつて色々なスタートアップで役員などをやっていた、無職・ワタリユウタの個人ページです。日々の活動は、主にX(twitter)で発信しています。

😎Bio

BizDev、マーケ、経営管理などやる何でも屋/東北大→総合商社で資源ビジネス→ユニラボ取締役→wib創業→M&A→キャスター執行役員→無職→投資、顧問、大学准教授など /podcastチャンネル #マイサブジェクト 配信中。経済産業大臣登録中小企業診断士。プライベートでは3児の父。

2023年はちょろっとスモビジ投資を開始中。1年間で10社つくります。興味ある人はそれ用の資料もあるので、twitterなどでDMください。

キャリアサマリ

YYYYMMEventURL
198709
京都府京都市で生誕
201003
東北大学 経済学部経営学科卒業(財務会計論選考)
201004
双日株式会社入社 広報部→合金鉄部
201410
株式会社ユニラボ 入社 取締役←法人営業統括部長←人材企画TL
201801
運営事業の "アイミツ" が流通総額1000億円を突破
201810
株式会社wib 創業
202008
株式会社キャスターへ M&A事業譲渡
202009
株式会社キャスター 執行役員に就任
202101
譲渡事業をリブランディングし、bizhikeとして提供開始
202301
株式会社キャスターを退職、並行していた株式会社wibの活動を再開
202304
東北大学 スタートアップ事業化センター 特任准教授 就任

これまで作ってきたサービスなど

顧問・アドバイザーとして立ち上げたものとか、関わったサービスやプロダクトはたくさんありますが、メインどころとして。基本的にはB2B*{インターネット/人材}的な領域が多めです。

bizhike(株式会社キャスター運営)

自分の会社から事業譲渡M&Aしたサービス。プロのマーケターを最速育成して、企業支援するサービスです。僕自身知見のなかったウェビナーやらホワイトペーパーやら、死ぬ気で学びながらサービスとして成立させました。

MyAssistant(株式会社キャスター運営)

伸ばせていなかったサービスのフルリニューアルを主導。プライシングから営業体制構築、裏側のマッチングの仕組みまでとことん見直して、初期のPMFをなんとか乗り越えました。

得意なこと、苦手なこと

😍
得意なこと

新規事業立ち上げ、リモート組織作り、B2B、人材領域、マッチングサービス、問題解決、仮説検証、言語化、再現性、法人設立 などなど

🤮
できないこと

大企業的な動き方、teams、ゴリゴリのプロダクトデザイン、エンジニアリング、アセットヘビーなビジネス などなど

ストレングスファインダー

2018年頃に受けた結果と、当時の自分のメモです

image

😎ビジネス系の情報発信

マイサブジェクト/Podcast

チームマネジメントや事業づくりをする中で考えたことを、ほぼ毎日配信しています。(最近はおやすみ中)

ハンズオンLOG/note

会社経営をしていた頃に、考えていたことをマガジンでまとめていました。

登壇実績

起業・事業創出、マーケティング、リモート組織運営、キャリア論などを中心に、数十回はイベントで喋っています。たぶんそこそこ好評。

image
image
image
image
image
image

スタートアップ界隈からの反応

過去にカベウチしたり顧問をやったりした起業家の方々からのメッセージです。

image
image
image
image
image
image
image
image
image

😎その他、個人活動

image

ビジネスモデル図解(〜2018)

趣味の活動として、2018年くらいまではいろんなスタートアップのビジネスモデルを図解していました。

image
↑このモーメントから過去のやつ全部見れます

HUNTER x HUNTER図解(2018)

図解をやっていたおかげで仲良くなったチャーリーさんと2人で、漫画の図解をやったりしていました。けっこうバズりました。

家族のお出かけサービス「docoik」

友達と2人で作りました。

今は更新は止まっています。サービスづくりの原体験のようなもので、当時の反省はnoteにまとめています。

Portrait

アイコンは自分で描きました。似ていると評判。

image

最後までご覧いただきありがとうございます🙇‍♂️twitterのDMを開放しているので、ご連絡はそちらへ。